東京・上野で矯正歯科による専門治療

上野スマイル歯科 矯正専門サイト

運営:上野スマイル歯科 JR山手線御徒町駅北口より 徒歩1分

カウンセリング

0120-018-402


矯正治療の必要性とは歯の噛み合わせが健康に与える影響を解説

 はじめに

この記事をご覧の皆様の中で、「矯正治療は歯並び、つまり見た目の改善するためのもの」とお考えの方もいらっしゃるのではないのでしょうか。当然その機能も果たしておりますが、実は矯正治療は「噛み合わせの改善による健康障害の改善」という観点からも重要だと考えられています。歯の噛み合わせが原因で引き起こされる健康障害(頭痛・肩凝りなど)は世間では数多く存在しており、矯正治療によりこれらの症状が改善されることが期待できます。

この記事では、矯正治療の必要性を、歯の噛み合わせが体の健康に与える影響という観点から解説していきたいと思います。

 

 

噛み合わせとは

具体的な噛み合わせの健康への影響の前に、噛み合わせの意味を一度解説したいと思います。

噛み合わせとは、あごを動かし、上下左右に噛んだ際の上下の歯の接触のことを一般的に指します。見た目を指す「歯並び」とは異なります。噛み合わせの位置は、それぞれの歯を支える上顎下顎の位置によって変化します。正しい位置で物を噛んだり、正しい姿勢で過ごしていれば噛み合わせに影響することはありません。しかし痛い歯を避けるように食べ物を噛んだり、頬杖をついて頭の体重を歯や顎の部分にかけたりなどすると、顎の位置が変化し、正常な位置で噛み合わせをしなくなっていきます。この状態を不正咬合(ふせいこうごう)といいます。不正咬合の状態になると顎や顎の筋肉、更にはこれらに隣接する組織に負荷をかけることになり、頭痛などの症状として現れます。

 

次に、不正咬合が我々の健康にどういった影響を与えるのか、一例をご紹介いたします。

 

 

不正咬合が健康に与える具体的な影響と矯正治療の必要性

①歯の位置が変化し、虫歯、歯周病になりやすくなる

歯の噛み合わせが変化すると、次第に歯の位置も変化していきます。すると、歯磨きしにくい部分が現れます。そういった部分に歯垢や食べかすが溜まりやすくなり、虫歯や歯周病になりやすい状態が出来上がってしまいます。

 

②頭痛や肩こりになりやすくなる不正咬合の状態では、特定の部分の顎の関節や筋肉に通常より強く負荷が掛かります。負荷が掛かり続けると顎の周囲の筋肉にも負荷が掛かる状態となるため、頭痛や肩こりという

症状として現れてしまいます。

 

③発音に支障が出る

不正咬合は、発音にも影響を及ぼします。

下顎の位置が変わることで舌の位置も連動して変化します。舌の位置が前に出ることにより「サ行」や「タ行」の発音に影響が生じます。

また、歯の位置が変化し歯と歯の間に隙間が出来ることによっても発音に支障が生じます。歯と歯の隙間から空気が漏れ、発音が聞こえづらくなります。

 

④食べ物が噛みづらくなる

不正咬合は、食事にも影響することとなります。

特定の部分の歯だけで噛んでいるとその部分の筋肉のみ発達することになり、更に不正咬合が悪化することとなります。ひどい場合は顎関節症にまで発展することもあります。

また、特定の歯のみ使い続けることにより歯と骨を痛めてしまい、ひどい場合は歯が欠けたり虫歯になりやすくなったりします。

 

これらの症状は、正しく矯正治療を行うことにより改善できる場合がほとんどです。

日常で少しでも症状を感じている方は、悪化する前に一度矯正治療をご検討ください。

早期に矯正治療を開始されることにより、顎関節症などの重い症状が出る前に対処することができます。

矯正治療は診察開始から器具作成、装着まで時間が掛かる場合があるので、お早めの診察をお勧めいたします。

 

 

当院でできる矯正治療

この記事をご覧になっている方の中には「矯正治療が自分に合うか不安」とお考えの方もいらっしゃるかもしれません。当院では、多くの患者様のご要望にお応えするため、多くの種類の矯正治療のメニューをご用意しております。治療にかかる費用を安く抑えたいという方へのレギュラープランをはじめ、装置を目立たせたくない方にお勧めのリンガルブラケット矯正(舌側矯正)、外から見えにくく取り外しがしやすいマウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置(製品名:インビザライン完成物薬機法対象外)を使用した矯正もご用意しております。

(各矯正器具の詳細はこちらをクリックしご覧ください)

また、装置の種類だけでなく部分矯正や6か月矯正など、治療にかかる期間や治療したい部分に関するご要望に関しても柔軟に対応できますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

最後に歯列矯正が体の健康に与える効果に関してもう一度解説いたします。

 

■歯列矯正は見た目だけでなく、体の健康を整えるのにも有効

■歯の噛み合わせが悪いと(不正咬合)、顎の筋肉のバランスが崩れる

■顎の筋肉のバランスが崩れることにより全身に様々な症状が現れる

・歯の位置が変わり虫歯や歯周病になりやすくなる

・頭痛や肩こりになりやすくなる

・発音に支障をきたす

・食べ物が噛みづらくなる

■正しい矯正治療により上記の健康障害が改善できる

■矯正治療の方法にも種類があるため、歯列の状態や治療に掛ける時間、費用に合わせ選択することが大事である。

 

当院では、無料相談を実施しており、お客様一人一人に適した治療法をご提案させていただいております。少しでもお悩みの方は、ぜひ当院までお越しください。

 

最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。

この記事が、皆様の一助となれば幸いでございます。

一覧へ戻る

カウンセリング予約はこちら

上野スマイル歯科のご紹介

美容専門サイト